もしかして加齢臭!改善方法は!?
ちょっと前に主人の枕カバーを洗濯しようと持った時ににおいに気がつきました。
「もしかして加齢臭!?」と驚きましたが、どうやら間違いないようです。
もう年齢的に諦めるしかないかな・・・と思ってはいるのですが、一応、こっそりと対策はしています。
老けた旦那の加齢臭対策のシャンプーや石鹸をこっそり使ってもらっています。
シャンプーなんかも私がよく新商品や気になるものを使うクセがあるので「また何かシャンプー変えた」ぐらいで使ってくれています。
石鹸は最初は形上、マークやロゴが入っている事があるのですが、使っているうちに目立たなくなってきますし、シャンプーもうちでは別の容器に詰め替えて使うようにしています。
なので基本的にどのシャンプーを使っているのかと言うのは主人には知られていない状況です。
後は耳の後ろはかなり加齢臭と関係しているようです。
なので耳の後ろは洗い忘れる人が多いから洗った方がいいみたいよ、と言う感じで話してみているので洗ってくれているといいんですが・・・気になるところです。
そういえば柿渋のボディーソープを最近、見かけて気になっているのでそれを購入してみようかなと色々と検討しています。
後、最近ノンシリコンシャンプーって増えてきていますよね。
ノンシリコンの代わりにオイルを使って汚れを落としたりするらしいです。
ですが、このオイル成分がちゃんと落とせていないまま酸化して加齢臭になってしまう事があるそうです。
だから気をつけるようにしたほうが良いでしょう。もしかして加齢臭!改善方法は!?